普及啓発事業

帰国者に対する理解と協力を得るために催される研修会や集会等で使用できる、中国残留邦人問題の背景や経過、現在について知るための資料を団体等に貸し出ししています。

パネルの貸し出し

①一般向けパネル
◆ パネルセットA 見本はこちら 
◆ パネルセットB 見本はこちら 
◆ パネルセットC 見本はこちら 

 ②子ども向けパネル(対象:小学校中学年以上)
◆パネルセットD【Q&Aで知る「中国残留孤児」】見本はこちら
◆パネルセットE【Q&Aで知る「中国残留孤児」ポスター版】
(パネルセットEのポスター版は、額装していないもので、内容はDと全く同じです)



映像DVDの貸し出し

【残留邦人の証言】

1. 厚生労働省作成 「中国残留邦人等の証言映像~運命の軌跡~」(全19巻)

※中国、樺太残留邦人本人が体験を語る(60人分) 
※各巻の証言者の内容一覧はこちら
※YouTubeでもご覧になれます。こちら    


2.「『二つの国の狭間で』-中国残留邦人映像記録集①-」2006年制作(37分)

※中国残留婦人の体験


【中国残留邦人を知る】

3.『二つの国の間で~中国残留邦人はなぜ生まれたのか~』2025年制作(20分)

4.『中国残留孤児を知っていますか?』子ども向け(対象:小学校中学年以上)2025年制作(9分)



【樺太残留邦人を知る】

5.『遠い対岸~樺太残留邦人はなぜ生まれたのか~』2025年制作(14分)

6.『樺太残留邦人を知っていますか』子ども向け(対象:小学校中学年以上)2025年制作(8分)

※シベリア・中央アジア残留邦人については扱っていません


【その他】

7. 「中国残留邦人への理解を深めるシンポジウム」オープニング映像DVD」2009年制作(10分49秒)

※中国残留邦人とは/一時帰国/日本での支援の一部等

8. 小林悦夫氏講演「中国残留邦人の歴史と現状」(33分16秒)

(2016年「中国残留邦人等への理解を深める集いin千葉」講演より)   
※YouTubeでもご覧になれます。こちら



●申し込みフォーム(+留意事項)





COPY RIGHT © SIEN-CENTER ALL RIGHT RESERVED.